83

クワガタと芙蓉の花等

早朝、お墓掃除に家の外に出るとコクワガタが甘い匂いのする布に舞い降りたのを確認し撮影、

むかし子供の頃楽しみにこの時期を待っていました。 大人になっても見ると心が燃えますね。

芙蓉のピンクのつぼみです、太い茎からしっかりと花枝に付いています。

つぼみが、早朝開花です、お墓掃除に行く時物置の西側に咲いた芙蓉を確認できました。

この暑さの中、ピンク色の花柄の赤い中心があり、そこから花粉がでているのが良く分かります。

芙蓉の隣に盆花が咲いていて、花を買わなくても済み、まだ色々な花を供えることが出来ます。

この斑入り植物のギボシも供えることが出来ますね。


ハスに乗り青カエルは、何処へ

青カエルはハスの中央に乗り餌の来るのを待っている。

青カエル、ハスのつぼみを置いて、天国まで飛んでいけ・・・・

ハスのつぼみが今か今かとはじけて開くのを待っているカエル達。

今にも夏の入道雲が大きくなり雷雨が来そうな今日であった。

その下でキリギリスのメスがもう一度の脱皮をし、餌の来るのを待っている。

よく見ると左足がたりないか。 可愛そうなキリギリス・・・・

夏のお盆花、ピンク色で中は黄色の花粉花か。

明日にもお墓掃除をしてお盆の帰宅を待っています。

鶏小屋のネズミが掛かった

ニワトリの餌を盗で食べる「ネズミ」をぺたんこでやっと捕まえた。

このネズミは家に住みつくクマネズミと思われる、可愛そうだがしかたない。

こちらは、ネズミに似ているが「プレーリードッグ」です。 家で飼っている名前はチャチャです。

こちらは生まれて三カ月間位の選別された錦鯉の子供です、石亀の中で飼っています。

こちらは、池で飼っている錦鯉です、病気があり飼育が凄く難しいです。

ミツバチの為に植えた蜜源植物です。

これも同じく蜜源植物で名前は「バタフライフラワー」としてチョウチョが喜ぶ花です。


友人の鳥の趣味は豪快

名前を聞きましたが忘れてしまいました、鳥と金魚、錦鯉が大好きな人です。

卵の色は黄緑色で食べても癖がありません。

烏骨鶏は40匹ほど飼育して趣味の世界に入っています。

大声でオスが鳴くのは何とも言えない声です。

これは名古屋コーチンのオスとメスです。

鳥はあまり喧嘩せづメス鳥を守っています。


大花ゲージで大きな卵を産み、豪快に餌を食べています。

このウコッレイは無駄にするところが無いと聞いています。

ただし、大きな声で時間を決めず昼も夜中も早朝も鳴きます。

これは名古屋コーチンのおすとめすが仲良く餌を啄んでいる様子です。

卵は大きい卵で有精卵は最高に美味いですね。







一茶ダルマリュウキン絶好調か

一茶ダルマリュウキンの販売が「阿部錦鯉さん」で売り出し、色々な金魚の形態があり

東京から早朝から「一茶ダルマリュウキン」を求めて、予約で買いに来る人がいる。

話を聞くと東京には水色かかった金魚はいないとのことで水色の金魚を全てすくって

東京へ持参してしまった。

この中は私方の金魚ですが、水色の金魚は3匹だけで見ていて楽しいですね。

この金魚がこれからどう変身するか楽しみだ。

阿部錦鯉さんは、初めての交配で全て飼育しています。

これも同様、これからの変化が楽しめる金魚です。

私も鯉から金魚にはまりそうです。

私の金魚ですが、錦鯉とはまた異なる動きがあり身近で見ていて飽きないです。

これからもっと増やそうと思っています。


自宅付近の自然な草花や昆虫は

奇麗に梅雨空に咲き誇った山百合です、咲き始めてから一年ごとに花数が増えるそうです。

黄色い模様がピンク色や赤色のヤマユリを見たことがあります。

草の中に豪快に咲いています、少し草ツルを取ってやれば見栄えが良いのですが

暑くて自分の面倒を見るのが精一杯で、花達の面倒は二の次になってしまいます。

こんな田舎でも都会と余り暑さは違いませんね。

毒セリが奇麗に開花して、実を付けて子孫を残そうとしています。

このセリに春先騙されて食草と間違えて中毒になる人が毎年います。

出る場所を覚えておいて間違え無いようにしましょう。

梅雨明けの猛暑の中、アブラセミが「ジージー・・・・・・」と鳴くと更に暑く感じます。

と言っても、自然界のことは蝉には通じません。 昨年より早く・ヒグラシ・クマゼミ・

ニイニイゼミ・アブラゼミが泣いていますが、ミンミンぜみの鳴いた声を聞いていません。

自宅付近でキリギリスの鳴き声は聞こえますが、ウマオイ・コオロギ・カネタタキ等の鳴き声は

まだ聞こえません。 もう直ぐお盆ですね、一年間がアッと言う間に過ぎてしまい・・・・

寂しいです。

身近な蝶と花は

ヒョウモン蝶と思いますが、羽根を開けば分かります。最近昆虫が減り寂しいですね。

毒セリです食中毒になる人が毎年間違えて食べてしまいます。

草丈は大きくなり花は白色で奇麗ですね。


信州五山は美しい

妙高山です、久々に梅雨の切れ目に顔を出しました。 勇壮で最高ですね。

飯縄山ですが山頂に蜘蛛がありざんねんです。 


自宅付近の田舎は

イチモンジ蝶と思いますが良く私方の池の近くに遊びに来ます。

田舎はこんな蝶を自宅で見れて最高です。

この葉はクリスマスローズですが卵を産み付けているような気配です。

もし、玉子が生み連れられていたらそのままにしておき、増やしたいですね。

これは庭の舗装に飛び降りて匂いを嗅ぎ取っているような感じがします。

いずれにしても「蝶」の姿が少なくなり、こんな田舎でも蝉の鳴く声がメッキリ少なくなりました。

南側の庭の道路脇にピンク色の奇麗な色彩のタチアオイが一際目立ちます。

このピンク色は優しい色で、見ていると心が和みますね。

黄色のタチアオイも優しい色で好きです。

白色のタチアオイも落ち着いた色で更に育てたいです。

阿部錦鯉養鯉場・一茶ダルマリュウキン販売

これが初デビューした「一茶ダルマリュウキン」です。 一年目の中央の金魚で色変わりが面白く

どんどん変わりマニア向き、口コミで遠方から朝から訪れる人が沢山います。

色変わりと動きが変わっていて何とも言えない金魚です、一度見る価値があります。

全ての写真は上から撮影しましたが色変わりがよく分かります。 長野支店に携帯での

問い合わせや注文が入っているそうです、また、発送もOKとのことでした。

新発売でこれからどう変化していくかが楽しみの逸品金魚か。
お問合せ・長野支店・携帯番号 「090-4950-4029」・本社 「0255-75-2074」です。

<< 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 >> 119ページ中104ページ目