2019年8月

友人の鳥の趣味は豪快

名前を聞きましたが忘れてしまいました、鳥と金魚、錦鯉が大好きな人です。

卵の色は黄緑色で食べても癖がありません。

烏骨鶏は40匹ほど飼育して趣味の世界に入っています。

大声でオスが鳴くのは何とも言えない声です。

これは名古屋コーチンのオスとメスです。

鳥はあまり喧嘩せづメス鳥を守っています。


大花ゲージで大きな卵を産み、豪快に餌を食べています。

このウコッレイは無駄にするところが無いと聞いています。

ただし、大きな声で時間を決めず昼も夜中も早朝も鳴きます。

これは名古屋コーチンのおすとめすが仲良く餌を啄んでいる様子です。

卵は大きい卵で有精卵は最高に美味いですね。







一茶ダルマリュウキン絶好調か

一茶ダルマリュウキンの販売が「阿部錦鯉さん」で売り出し、色々な金魚の形態があり

東京から早朝から「一茶ダルマリュウキン」を求めて、予約で買いに来る人がいる。

話を聞くと東京には水色かかった金魚はいないとのことで水色の金魚を全てすくって

東京へ持参してしまった。

この中は私方の金魚ですが、水色の金魚は3匹だけで見ていて楽しいですね。

この金魚がこれからどう変身するか楽しみだ。

阿部錦鯉さんは、初めての交配で全て飼育しています。

これも同様、これからの変化が楽しめる金魚です。

私も鯉から金魚にはまりそうです。

私の金魚ですが、錦鯉とはまた異なる動きがあり身近で見ていて飽きないです。

これからもっと増やそうと思っています。


自宅付近の自然な草花や昆虫は

奇麗に梅雨空に咲き誇った山百合です、咲き始めてから一年ごとに花数が増えるそうです。

黄色い模様がピンク色や赤色のヤマユリを見たことがあります。

草の中に豪快に咲いています、少し草ツルを取ってやれば見栄えが良いのですが

暑くて自分の面倒を見るのが精一杯で、花達の面倒は二の次になってしまいます。

こんな田舎でも都会と余り暑さは違いませんね。

毒セリが奇麗に開花して、実を付けて子孫を残そうとしています。

このセリに春先騙されて食草と間違えて中毒になる人が毎年います。

出る場所を覚えておいて間違え無いようにしましょう。

梅雨明けの猛暑の中、アブラセミが「ジージー・・・・・・」と鳴くと更に暑く感じます。

と言っても、自然界のことは蝉には通じません。 昨年より早く・ヒグラシ・クマゼミ・

ニイニイゼミ・アブラゼミが泣いていますが、ミンミンぜみの鳴いた声を聞いていません。

自宅付近でキリギリスの鳴き声は聞こえますが、ウマオイ・コオロギ・カネタタキ等の鳴き声は

まだ聞こえません。 もう直ぐお盆ですね、一年間がアッと言う間に過ぎてしまい・・・・

寂しいです。

<< 1 2 >> 2ページ中2ページ目