2023年4月

池の水温は低すぎるか?

まだ冬囲いのパネルを池から引き揚げていません。

鯉は光を求めて顔を出します。

パネルの下に集まっています、信州信濃町は水温が低いので餌は与えません。

5月の連休頃には水温が上昇するので餌を与えようかと考えています。

山菜は食べれる物が沢山あるぞ?

里山にはこんなシダ類が沢山でています、これも胡麻和えにして食べれば

美味いそうです。

これは食べたことがありません、お花の材料になっているのは知っています。

成長すると全く形が異なりビックリしますね。

これも小さいうちは食べれるとのこと、味は分かりません。

何だか食べれば美味そうな感じですね、一度食べて見たいです。

ただし、小さいうちでしたら天ぷらでも胡麻和えでも合いそうだ。

「紅白のコブシ」の花は「人生の門出」に最高の贈り物だ?


園芸種の「ヒメコブシ」の花だ、薄ピンク色が愛らしい。

山に自生している「白色のコブシ」です。

昨年の4月に駒打ちした「シイタケ」の原木が出たか?

昨年コマ打ちした「シイタケ」が知らないうちに続続と出始めた。

大きいので乾燥させて食べます。

これも大きすぎるか? 

信濃町「一茶堂」は正に「一茶の里」に見えるか?

昨夜の雪で寒さが増す「一茶堂」の風景は最高だ。

一茶堂の西側入口

一茶堂内

<< 1 2 3 4 >> 4ページ中3ページ目