2023年2月

春一番は「フキノトウ」か?

雪解けの場所に「フキノトウの芽」が見える、早く春よ来い。

春の香りがする、もう少し大きくなるまで待とう。

早い場所は、春が訪れている春を足で捜そう。

緑のコードは熊除けのアースです。

「キツネの足跡」は遠くまで続いている?

厳寒の畑には「キツネ」の足跡が見える。

これは何だろう、雪の中に赤く見えるのは、ここには足跡が無い?

収穫をしなかった「コショウ」に違いない。

ここにも、餌を求めて「キツネの足跡」が永遠と続くぞ・・・

北信五山はすばらせしい「景色」だ?

見事な「黒姫山」だ。

右側が「妙高山」・黒姫山

危機一髪の「池の鯉」は助かったか?

濾過槽の1個が漏水して池の水が1トン程になってしまいました。

正に危機一髪で鯉が全滅しそうになりました。

とりあえず発泡剤で止めてあります。原因は積雪で蛇口が圧せられ動いて

しまいました。この濾過槽は2トン程の大きさですが凄い水圧が掛かり、

そこに雪圧が掛かったものと思います。

池の水は足りませんが、井戸水を入れて増やしています。

カエルの右側が「池」です、鯉が少し見え始め安心しています。

「チェンソー」が直り元気が出た?

ナラノ木にチェンソーがひっかって取れない。

無理矢理に取ったらチェンソーの鎖が伸びて壊れてしまった。

遊び道具が使えない?

修理に出し、今日朝に修理が出来たとのことで取りに行って来ました。

元気を貰い時間を見て、また怪我をしないように伐採に行って来ます。

<< 1 2 >> 2ページ中1ページ目