83

コーヒーマニアと蜂蜜は

たまたま、県外から信州信濃町に越して来て20年以上の方と知り合いになり「コーヒーマニア

であることを知りました。 この焙煎は「炭」に近いと聞きビックリ、更におどろいたのは「火」

を付ければ直ぐに燃えてしまうとのことであった。

この焙煎は最初の2番目に近い焙煎だそうです、黒つやは目に映りそうだ。

この焙煎は3番目に近いか、黒色のつやがやや薄く感じます。

マニアは「苦いコーヒー」が大好きとのことでした。

私は、コーヒーは好きですが「ダブルアメリカン」の薄口が好みで、お願いしますが今日は遠慮し

て何も言わずに「苦いコーヒー」を頂戴して最後にカフェオーレにして、ビスケットで頂きました。

ビスケットとコーヒーのバランスは最高でした。 この方はコーヒーのことなら日本中飛び回る

マニアでした。 そこに当店の「商標・一茶の里熟成蜂蜜」を垂らして食せば五つ星か・・・

「ひすいそば」と「自家製ナッ」は


長野県農政課で力を入れている「商標・ひすいそば」が元気に成長しています。

ようやくソバの花の果実が色好き始め、もうすぐ収穫近し食べるのが楽しみです。

今年は昨年に比べ果実の収穫量が多く豊作のような気が致します。

この広大な「ひすいそば」は見事な物です、早く収穫をして指定店で喉越し豊かなそばを口一杯に

ほおばって見たいですね。 当店の「ひすいそば蜜」もお忘れ無く・・・

中秋の名月と秋の虫「カンタン」は

自宅の庭で真ん丸い月を鑑賞できました。 まさに月見て一杯できましたが、信州信濃町の北部は

見えましたが他区は曇り空で、がっかりした人が沢山いる様です。 ラッキー・・・

秋の虫「カンタン」です、音色は軽い音でリンリン・・・・・

と羽根を震わせて音を出します。

カンタンが頭上に伸ばし擦る様子が良く分かります。

小さい割に大きな音が目立ちます、今年はキリギリスやコオロギの音色が殆んど聞こえませんね。

これは横から撮影しましたがやはり、羽根は頭上に上げて擦って音をさせています。この虫は小さく

て保護色をしていて中々見つけにくい秋の虫です。


長野県北信五岳等は

暑さの中でも頑張っている黒姫山、自宅から西側に見える。

戸隠連邦はゴツゴツしているが何とも表現が難しいが美しい。

自宅から見える妙高山は姿が美しい、秋の紅葉が楽しみな山だ。

10年間・高速道路(黒姫野尻湖パーキング店)で頑張った思い出が今にして残る。

無くなると寂しいが、また「信州信濃町」の観光の光が消えてしまうかな。

nBC祭り・若狭湾観光連盟は

9月7・8日のエムウエーブの祭りは盛大に行われました。

観客の様子を後ろ側から撮影をしました。

(一社) 若狭湾観光連盟美人スタッフが頑張っていますね。

お客さんに対する対応や応接は最高でした、ついに商品を買ってしまいました。

更なる、前進をお祈りすると共に、次回は他商品の宣伝もして下さい。

メールをお待ちしています。

可愛い郵便局のキャラも良いですね、子どもたちが沢山ならんで写真撮りの順番待ちです。

自宅のプレーリードッグの好物は野菜の「シシトウ」です、器用に両手で持って食べています。。

息子たちは手が離れ、子供の様に可愛がっていますが時々怒って甘噛みします。

動物は愛情を込めて飼育すれば良くなれますね、参考までに名前は「チャチャ」です。


秋の花とオクラの花等は

秋のコスモスの花色は緑の草に映える。

何処にもあるコスモスであるが秋に相応しいか・・・

オクラの花も特に目立ちがり屋で花柄と中心部のバランスが良く映える。

同上です。

奇麗な色彩で花も食べられるしオクラの天ぷらも酒のつまみには良く合います。

シソの花も刺身のツマに合い、葉の天ぷらも香りが最高です。

ソバの花と不思議な建物は

ようやくソバの花が満開になりました。

上記拡大写真・天候しだいで豊作か・・・

雨が降れば上手く受粉が出来ません、大事な季節です。

珍しい温室と思われる建物を見つけてしまいました、訪ねようと思いましたが小雨が降っていて

次回にしました。

これも同様です。

これも半地球儀のようで更に何に利用するのか確かめたいですね。

いずれにしても何時も通過している道ですが少し上にあり死角になっていました。


自宅付近の昆虫は

餌を待ちカマを構えているカマキリである、待てど暮らせど獲物はこない。

待てど獲物が来ないので方向を変えて待つカマキリであった。

タチアオイの変種を求めて

こんな花色が好きで交配し種取りから種蒔き、植栽までしました。

交配種を蒔いたところ沢山の芽が出始めました、どんな花が咲くか心が燃えますね。


苗が生長して移植時期になりました。

畑を耕して肥料を沢山入れて耕作機で耕しました。

タチアオイの苗が1,000本位は植えたつもりです、約3時間ほどかかり最後に元気になるための

薬を配合した水を与えて終了です。

角度を変えて撮影、無事に育って来年の開花を祈って終了です。

参考までに、8月10日に種蒔きをして今日(8月26日)植栽をしました。


日本蜜蜂と芙蓉の花等

大群になった日本蜜蜂の巣箱です、猛暑で暑そうですね。

日本蜜蜂の暑さの限界を感じます、もう少しの辛抱で涼しくなります。

所有者の許可無く設置された巣箱です。

日本蜜蜂は入っていません。

リンゴがだいぶ大きくなりました、水分不足ですが農家の方はスプリンクラーで

灌水したり大変のようです。 でも、見るたびに大玉になっています。

同上です。

猛暑に相応しい赤色の芙蓉が咲き誇っています、この花は朝開いて夕方にはしぼんで

しまい開花時間が少ない花ですね。

ピンク色の芙蓉ですが上手く咲いています、来年もこのように咲かせたい花です。

隣に咲いている白色のタチアオイです。 これも猛暑には涼しそうで良いですね。

最近、芙蓉に凝って色々な交配の種を蒔き、3センチ位に伸びています。

更に隣に、同じヤマブキで今年3回目の花が咲きました、場違いですか異常気象には

かないません。 ここ11年で3回目の開花は初めてです。

この斑入りアジサイも2回目のかいかです、奇麗に咲いて形も良いです。

<< 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 >> 119ページ中103ページ目