白色の中に「ポッント見えるカラスの巣」は?

白く咲くコブシの木の上に「カラスの巣」が見える。

花が散ってしまえば「カラスの巣」が見え見えだ。

カラスは頭が良い鳥と聞いているが?

池の鯉の消毒をしました、餌を与えていないので元気がない。


「春夏秋冬」の中で一番元気になる自然の色か?

新緑の中に「山サクラ」がポッントと見えるか、この姿手が素晴らしい?

この景色は春夏秋冬の中で一番好きです。

これから山菜の時期でケガをしないように楽しみたいです。

池の水温は低すぎるか?

まだ冬囲いのパネルを池から引き揚げていません。

鯉は光を求めて顔を出します。

パネルの下に集まっています、信州信濃町は水温が低いので餌は与えません。

5月の連休頃には水温が上昇するので餌を与えようかと考えています。

山菜は食べれる物が沢山あるぞ?

里山にはこんなシダ類が沢山でています、これも胡麻和えにして食べれば

美味いそうです。

これは食べたことがありません、お花の材料になっているのは知っています。

成長すると全く形が異なりビックリしますね。

これも小さいうちは食べれるとのこと、味は分かりません。

何だか食べれば美味そうな感じですね、一度食べて見たいです。

ただし、小さいうちでしたら天ぷらでも胡麻和えでも合いそうだ。

「紅白のコブシ」の花は「人生の門出」に最高の贈り物だ?


園芸種の「ヒメコブシ」の花だ、薄ピンク色が愛らしい。

山に自生している「白色のコブシ」です。

昨年の4月に駒打ちした「シイタケ」の原木が出たか?

昨年コマ打ちした「シイタケ」が知らないうちに続続と出始めた。

大きいので乾燥させて食べます。

これも大きすぎるか? 

信濃町「一茶堂」は正に「一茶の里」に見えるか?

昨夜の雪で寒さが増す「一茶堂」の風景は最高だ。

一茶堂の西側入口

一茶堂内

日本の桜の季節は最高に元気を貰える?

サクラが咲いた満開だ。

サクラの咲く時季が一番良いか。

子の赤色のサクラを見ると元気句を貰えるか。

大急ぎに「山菜の芽」が伸び始めか?

庭の東側斜面に「ワサビ」の葉が目立つ。

もう直ぐ「ワサビ」の花が咲きそうだ。

好きなことをして「人生を楽しむことの出来る人は最高か、見ていて凄いな」?

好きな「ショウジョウバカマ」が池の上に咲き始めました。

何だか「雨が降りそうな気配だ」、雨の降るのは少し待って欲しい?

これが拡大した「ショウジョウバカマ」だ、よく見ると風格も感じるか。

これが拡大写真、風格があり何とも言えない山草だ。


<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >> 116ページ中8ページ目